心が迷っていたり、いつも自分はとてもツイていないと思う

どうにもしあわせを感じない、

 

人を蔑ろにして生きたいと思っていないし、

真摯に問題に向き合ってきているのに

 

それなのになぜか落ち込みがちになってしまったり、

頑張れば頑張るほど嫌なことに出会いやすかったり、

 

人の為を思ってこその行動やお仕事が

なぜか裏目に出てしまうことにもなってしまいます。

 

自分よりいい加減な人がどうして楽しそうに生きているのかな、

調子がいい人だけがうまく仕事をサボり自分はきちんと仕事をしている。

 

そのうちできない人の仕事までまわってきてしまう。

不公平が極端に出てくることもあります。

 

ほんとにいたたまれないところは職場を変えて行かれることも

考える必要があるかもしれません。

 

毎日嫌だと思いながら働いていることもつらいだけです。

 

自宅に帰ってからも家人や友人と電話のやり取りで

仕事や同僚の愚痴を話したり、笑うことが少なくなってしまったり。

 

愚痴が多くなるご自分も、それを聞いている周囲の人も

マイナスの波動に包まれるように気持ちもどんよりしていまいます。

 

楽しいことを話しているとポジティブなエネルギーが満ちてくるのですが、

 

愚痴が多いとネガティブな要素が多いので、

気も落ち込みやすくもなるのでさらに悪循環を繰り返します。

 

それに気づき始めたら、ご自分が心地よく

過ごせるための生活を考えて進んでみることを大切にしてください。

 

思う言葉使う言葉も大切です。

ポジティブな言葉を増やせるように、

言葉は言霊のエネルギーを持っています。

 

意識して言葉を使っていくこともエネルギーを変えてくれます。

 

ありがとう 感謝 自分は大丈夫 自分は運がいい 必ず変化していける

心配しない など

 

 

 

投稿者 dimension-shin